2011/8/31 水曜日

南東北への旅

Filed under: 制作日記 — 作者 @ 23:59:49

 先々週末から2週間の空白。基本的な流れはこんな感じということで、箇条書き。詳細は割愛。

 盆休み後半

・盆休み前に入手した放射線量計の正しい使い方を習得すべく、いろいろ計ってみる。

・頼まれもしないのに、品川区の友人宅に押しかけて、測定してみる。

・その友人宅の数値を見て、自宅の数値が少々高い(とは言っても、日常生活には支障がないレベル)傾向。何だか無性に気分が悪いので、翌日久しぶりに部屋の大掃除をする。

・掃除の直後、逆に数値が上がってわけ分からん。その翌日には元通り。余計わけ分からん。

 その翌週末

・また友人宅に勝手に押しかける。空気清浄機の集塵フィルターには、放射性物質を含む粉塵に対してそれなりの意味があるのか、ちょっと興味があったので。(※注 手持ちの線量計は低線量下の空間線量測定には適するが、物体表面の汚染度を測定するには適さない。その点は承知の上で)

・一応、HEPAフィルターにほぼ直付け状態だと、ほんの少し数値が上がる傾向はあるらしいが、詳しいことは分からない。

・そんなわけで、自宅の通常の埃対策にも良さそうだし、シャープあたりのものを一台買っても良いか。

 で、先週末。

・金曜日のシゴト場の帰り際に夜行快速の切符が取れたので、新宿23時10分発ムーンライトえちごに乗車。

・土曜日早朝 新潟着。そのまま秋田方面へ向かい、途中で陸羽西線に乗り換えて、9時前には新庄へ。新庄→天童→山形→米沢と散歩して歩く。

・山形では霞城セントラルの展望台へ。これはお決まりのパターンである。が、冷やしラーメンを食べ忘れた。

・米沢では、直江兼続が持ち上げられていたが、それと同じくらい前田慶次郎が持ち上げられてた。まぁ、ネタの多い人物ではあったわけだが。

・そのまま、新潟に米坂線で戻って、またムーンライトえちごで日曜日早朝に帰京するという手もあったが、このまま東北本線を乗り継ぐとギリギリ日付が変わる前に帰宅できる。そこで各駅停車を乗り継ぐことに。

・米沢→福島→黒磯→宇都宮→赤羽→新宿とノンストップで乗り継ぐ。

・あちこちで報じられているとおり沿線の一部エリアでは、窓際に置いた線量計があからさまに平常より高い数値を示す。しかし、乗り継いだ駅のホームでは全く平時と変わらない地方都市の駅の光景。老若男女問わずマスク着用者など殆どいない状況。これで本当に良いのだろうか?

 旅の成果

・撮影:山形と天童でぼちぼちの手応え。
・先週までの放射線に対する認識:ある意味完全に吹っ飛んだ。

 以上

2011/8/12 金曜日

線量計を正しく使用すべく

Filed under: 制作日記 — 作者 @ 0:13:24

 線量計を入手したので、早速自宅で複数のソースを参考に使用訓練?をしてみる。

 ジップロックに入れた線量計をへその高さに左手で(地上高ほぼ1m。靴底含む)持ち、首の高さに右手でGRデジタルを持って、インターバルタイマー1分間隔で液晶画面を複写。初回は起動中画面。2回目以降をその態勢で最短5分強は静止。端から見るとかなり異様に違いない。多分、街中でまた職質受けるだろうな。

 で、タイマー撮影した画像から起動より1分後から5回分の数値で平均値を取り、小数点第3位を四捨五入するというわけか。先程から数回、同じ室内を計ってみたが、表示上最低0.640〜最大0.102まで結構ふらつきがある。が、何回やっても、平均すると同じ数値(約0.08μSv/h)で落ち着く。

 あとは、場所とか天候とか地上の様子とかいろんな要素が絡むらしい。なかなか、一筋縄にはいかないようだ。

 それ以前に写真家ならば、線量計よりカラーメーターか測色計を買え?あえて反論はすまい。

週末のこと

Filed under: 制作日記 — 作者 @ 0:05:49

 土曜日。久しぶりに被災地ボランティアに出かける。とは言っても、東北地方ではなく舞台は渋谷の専門学校。複写した写真をアルバムごとに数点をチョイスして被災アルバムのインデックス用画像を作る作業。これを午前から夕方まで黙々と。

 Photoshopの基礎的な操作が出来れば十分対応できる(ほぼ、トリミングツールと別名で保存コマンドしか使わない。状況次第で、明るさやカラーバランスの補正やシャープ処理も必要な場合も多少ある)作業。

 次回があれば是非人にも勧めたいところ。参加する動機はどうであれ、その作業の先にはもしかしたら写真の持ち主の笑顔があるかも知れません。もっとも、その現場に居合わせる可能性は限りなくゼロでしょうが、それだけで十分価値のあることとは思いませんか?

 まぁ、私がどう言ったところで詭弁に過ぎないか。私の創る写真そのものでは、人やら社会の幸福とやらには到底役に立てそうにもないのが現状であり、小手先の技術で雀の涙ほどの事が出来るに過ぎないのが事実。私の何倍も役立てている人など五万といる。以前にも似たようなことを書いたっけ。

 で、思考ループの挙げ句、結局は作品制作とやらに回帰するのみか。あまりに毎度おなじみのパターン。

2011/8/1 月曜日

7/30-31

Filed under: 制作日記 — 作者 @ 0:27:24

7/30は休養。29日夜から予定していた新潟方面は豪雨のため、これではどうしようもない。
また、ここしばらく休日は、ずっと都内から不在。家のことが疎かになりがちで、特に自転車のタイヤの空気がほぼ抜けかかった状況で、気分が悪い。
何よりも、mixiのカレンダー見たら友人のバースデーだったし、友人と選んだプレゼントでも渡しに行くこととする。
夕方、友人宅近くの焼肉店で待ち合わせ。なお、焼肉店の国産黒毛和牛は北関東産。セシウム未検出の検査票が店頭に出てた。以前にTwitterで”焼肉喰うのが命懸けの時代が来るとは・・・”云々呟いたが、まさにそうなったわけか。
焼肉を平らげながら、放射能の話で盛り上がるバースデーの夜。友人にとってそれが幸か不幸かわけわからん。まぁ、何もないよりマシだろう。
で、最期にプレゼントを渡す。その内容は”Suicaのペンギン”魚肉ソーセージとチーズかまぼこ2本入りを各5パックの合計10パック分。
ペンギン好きへの嫌がらせにはもってこいだろう。10パックのソーセージ並べてみたら、なかなか壮観?。試食レポート宜しく。
10時頃、帰宅して荷物を回収。前日のうちに指定券を確保した、ムーンライト信州に乗り込む。立川で日付が変わる。

7/31 翌朝早朝の信濃大町で下車し、そのまま松本方面へ折り返し、松本から長野行きへ。8時半頃長野着。
長野では撮りたいポイントがあっての再撮影。ミッション完了。また、特にプランを立ててもいないので、長野電鉄に乗ってみることにする。
途中の須坂というところで降りて、同じく長野電鉄の屋代線に乗り換えて屋代へ向かう。
その屋代線は冷房も何も付いてない車輌だったが、窓からの風が心地よい。40分のうち前半25分を、昼寝で過ごしてしまう。
屋代でしなの鉄道乗り換え。上田に向かう。上田は2年前位に来たことがあるのだが、住宅地やSCが開発されているはずなのでそれを見に行くつもりで。
その結果、SCは賑わって宅地も殆ど埋まっていた。インフラ整備の恩恵というやつだろう。対照的に長野新幹線が通らなかった小諸はどうなっているのやら。改めて出かけてみたいと思う。
で、またまた上田から長野新幹線ショートカット?を使って高崎へ。計算すると、上田からしなの鉄道で軽井沢まで行ってそこから新幹線に乗ることを考えると、結局上田から乗った方が安いことが分かったため。で、高崎から各駅停車に乗って帰る。帰宅が1時間伸びるが、東京まで新幹線で帰るよりは2000円ばかり安くつく計算である。
学生の頃とは違い、新幹線ショートカット?を使わなければ、翌日のシゴトに差し支えるという事情もあるが、まぁ邪道は邪道か。
新宿で買い物して、帰宅。21時半。

HTML convert time: 0.021 sec. Powered by WordPress ME