線量計を正しく使用すべく
線量計を入手したので、早速自宅で複数のソースを参考に使用訓練?をしてみる。
ジップロックに入れた線量計をへその高さに左手で(地上高ほぼ1m。靴底含む)持ち、首の高さに右手でGRデジタルを持って、インターバルタイマー1分間隔で液晶画面を複写。初回は起動中画面。2回目以降をその態勢で最短5分強は静止。端から見るとかなり異様に違いない。多分、街中でまた職質受けるだろうな。
で、タイマー撮影した画像から起動より1分後から5回分の数値で平均値を取り、小数点第3位を四捨五入するというわけか。先程から数回、同じ室内を計ってみたが、表示上最低0.640〜最大0.102まで結構ふらつきがある。が、何回やっても、平均すると同じ数値(約0.08μSv/h)で落ち着く。
あとは、場所とか天候とか地上の様子とかいろんな要素が絡むらしい。なかなか、一筋縄にはいかないようだ。
それ以前に写真家ならば、線量計よりカラーメーターか測色計を買え?あえて反論はすまい。